失業保険の件なんですがちょうど6ヶ月(今月)で契約が終了です
6ヶ月以上より保険もらえるらしいのですが、給料は次の7月の15日なんで6ヶ月目の保険料は支払っていない状態で受け取れるのでしょうか?
6ヶ月以上より保険もらえるらしいのですが、給料は次の7月の15日なんで6ヶ月目の保険料は支払っていない状態で受け取れるのでしょうか?
6ヶ月目の給与が7月になると云うだけで、雇用保険料はきちんと差し引かれます。即ち受給権はある訳です。
退職する時に離職票だけは発行して貰って下さい。それと雇用保険証(これも会社から貰う)が無いとハローワークで給付申請が出来ません。
手続きをしても、待機期間があるから7月からすぐは受給は出来ませんよ。
退職する時に離職票だけは発行して貰って下さい。それと雇用保険証(これも会社から貰う)が無いとハローワークで給付申請が出来ません。
手続きをしても、待機期間があるから7月からすぐは受給は出来ませんよ。
ハローワークのセミナーに抽選漏れ
現在、失業しましてハローワークに通い就職活動中です。
先日、セミナーの申し込みをしたのですが
抽選に漏れてしまいました。
この抽選漏れは就職活動として認められるのでしょうか?
抽選漏れでハローワークから就職活動が足りないとして
失業保険の給付金がもらえないと困るのですが。
現在、失業しましてハローワークに通い就職活動中です。
先日、セミナーの申し込みをしたのですが
抽選に漏れてしまいました。
この抽選漏れは就職活動として認められるのでしょうか?
抽選漏れでハローワークから就職活動が足りないとして
失業保険の給付金がもらえないと困るのですが。
抽選漏れではダメでしょうね。
でも、ハローワークでの情報検索や職業相談でも、就職活動の実績になるので、認定に必要な回数行けばいいと思います。
判は、もらっておかないととダメですよ。
でも、ハローワークでの情報検索や職業相談でも、就職活動の実績になるので、認定に必要な回数行けばいいと思います。
判は、もらっておかないととダメですよ。
失業保険について。(派遣の場合)
1年3ヶ月、派遣社員として働き、自ら更新はせず先月末で契約終了にしました。
派遣会社から1ヶ月、次の仕事紹介が無いと、会社都合で離職票発行されるそうですが、そこで質問です!
4月に入ってスグにハローワークへ行き、失業保険の手続きをし、
7日間の待機期間を過ぎても仕事が決まっていない場合・・・いくつか教えてほしい事があります。
①4月10日に仕事が内定した場合でも、失業保険1か月分もらえますか?
②それとも、日割り計算で2日分とかは振込まれるのでしょうか?
③日割りも何も一切振込み無し?
※1年半前に、再就職手当てをもらったので、そうゆう手当ては今回もらえないと思います。
分かる方いたら、是非優しく教えて下さい。
面接を受けたい会社の試験が、4月3日にあって、内定は1週間後とあったもので、是非どうなるか知りたいんです!
受かったらの話ですが。。
いつもハローワークの窓口の人、いつも不機嫌で聞く気がしないので!誰かお願いします。
1年3ヶ月、派遣社員として働き、自ら更新はせず先月末で契約終了にしました。
派遣会社から1ヶ月、次の仕事紹介が無いと、会社都合で離職票発行されるそうですが、そこで質問です!
4月に入ってスグにハローワークへ行き、失業保険の手続きをし、
7日間の待機期間を過ぎても仕事が決まっていない場合・・・いくつか教えてほしい事があります。
①4月10日に仕事が内定した場合でも、失業保険1か月分もらえますか?
②それとも、日割り計算で2日分とかは振込まれるのでしょうか?
③日割りも何も一切振込み無し?
※1年半前に、再就職手当てをもらったので、そうゆう手当ては今回もらえないと思います。
分かる方いたら、是非優しく教えて下さい。
面接を受けたい会社の試験が、4月3日にあって、内定は1週間後とあったもので、是非どうなるか知りたいんです!
受かったらの話ですが。。
いつもハローワークの窓口の人、いつも不機嫌で聞く気がしないので!誰かお願いします。
会社都合扱いでしたら、7日間の待期期間の翌日から支給の対象になります。
支給されるのは、次の仕事の雇用開始日の前日までです。もし4月8日までが待期期間で
4月10日に再就職した場合、1日分だけが振り込まれます。
このケースでは、その1日分とは別に、再就職手当が貰えます。
支給されるのは、次の仕事の雇用開始日の前日までです。もし4月8日までが待期期間で
4月10日に再就職した場合、1日分だけが振り込まれます。
このケースでは、その1日分とは別に、再就職手当が貰えます。
失業保険再就職手当について質問です。私は8月末に退職して9月より失業保険の申請を行いました。その際、主人の扶養には入れなかったので自分で健康保険と国民年金を収めることにしました。1月3日までは待機期間です
4日より失業保険の支給が始まるのですが、先日職安の紹介である会社のパートの面接に行き、1月8日より働く事になりました。そのため失業の基本手当は支払われないのですが、再就職手当という形で3分の1支給されるそうです。
以前、失業保険受給中は扶養には入れないと聞いたことがあったので再就職手当中も入れないのかと職安に尋ねたところ健康保険もしくは主人の会社に問い合わせるよう言われ、失業保険中でも扶養に入れないということは職安では定めてはいないとも言われました。ということは、失業保険中扶養に入れるのでしょうか?
またその場合1月より扶養に入ろうと考えておりますが、国民年金は9月に3月までを既に一括で支払ってしまいました。もしその場合払ってしまった1月~3月分は戻して頂けるのでしょうか?ご回答宜しくお願いいたします。
4日より失業保険の支給が始まるのですが、先日職安の紹介である会社のパートの面接に行き、1月8日より働く事になりました。そのため失業の基本手当は支払われないのですが、再就職手当という形で3分の1支給されるそうです。
以前、失業保険受給中は扶養には入れないと聞いたことがあったので再就職手当中も入れないのかと職安に尋ねたところ健康保険もしくは主人の会社に問い合わせるよう言われ、失業保険中でも扶養に入れないということは職安では定めてはいないとも言われました。ということは、失業保険中扶養に入れるのでしょうか?
またその場合1月より扶養に入ろうと考えておりますが、国民年金は9月に3月までを既に一括で支払ってしまいました。もしその場合払ってしまった1月~3月分は戻して頂けるのでしょうか?ご回答宜しくお願いいたします。
健康保険→国民健康保険
収める→納める
待機期間→給付制限期間
〉そのため失業の基本手当は支払われないのですが
4~7日の分は出ます。
〉再就職手当中も入れないのか
再就職手当は継続して支払われるものではありません。一時金です。
一時的な収入は被扶養者・第3号被保険者の判定でいう「収入」に数えません。
〉ということは、失業保険中扶養に入れるのでしょうか?
被扶養者・第3号被保険者は、健康保険や国民年金の制度です。
条件は健康保険法・国民年金法によることであって、雇用保険によるのではありません。
雇用保険の方で“扶養”になれないと定めているわけではなくて、健康保険・国民年金で定められた条件に該当しないのです。
〉払ってしまった1月~3月分は戻して頂けるのでしょうか?
返還されます。
収める→納める
待機期間→給付制限期間
〉そのため失業の基本手当は支払われないのですが
4~7日の分は出ます。
〉再就職手当中も入れないのか
再就職手当は継続して支払われるものではありません。一時金です。
一時的な収入は被扶養者・第3号被保険者の判定でいう「収入」に数えません。
〉ということは、失業保険中扶養に入れるのでしょうか?
被扶養者・第3号被保険者は、健康保険や国民年金の制度です。
条件は健康保険法・国民年金法によることであって、雇用保険によるのではありません。
雇用保険の方で“扶養”になれないと定めているわけではなくて、健康保険・国民年金で定められた条件に該当しないのです。
〉払ってしまった1月~3月分は戻して頂けるのでしょうか?
返還されます。
関連する情報