現在、ハローワークで薦められ職業訓練校(昼間)に通っています。
失業保険の給付日数はまだ残っています。
この間にバイトをした場合、失業手当は減らされてしまいますか?
具体的に教えていただけると助かります。
バイトをした場合は、申告をしなくてはいけません。いくら貰ったかによって、その月の失業手当の金額が変わります。

職業訓練に通っているのであれば、説明がなかったですか?

私も、4月まで通ってましたが、毎月申告用紙が配られていましたよ。

申告しなかった場合は、手当ての3倍額を反対に払わなくてはいけなくなります。


補足です。

私自身バイトをしたことがなかったので分かりませんが、友達の話だと、給付額を上回る場合は支給されなかったと思います。

なので、バイトをした日の支給額は0になるのでは?
職業訓練について

9月末で退職をしました。10月開校の職業訓練に申込をしていて、選考に受かれば、今月18日からの訓練となります。
職業訓練を受けるにあたって、離職票を職安に提出して手続きを行えば、3ヶ月の待期間なしで失業保険をもらう事が出来るのですが、離職票をまだもらえてません。会社のほうには急いで下さいと連絡しましたが、急いでも中旬くらいになると言われました。
入校日までに失業保険の手続きが間に合わないかもしれません。こうした場合、入校はできなくなるのでしょうか?
入校できても、失業保険の受給は本来の3ヶ月後となってしまうのでしょうか?
ご存知の方がいたら宜しくお願いします。
入校はできますが受給はもらえません。

というか勘違いしている方が多いのですが、
失業給付の支給開始日は、辞めた日からではなく、手続き日(「受給資格決定日」)から算出されるので、手続きが遅れれば受給日も遅れます。

訓練中に手続きが出来ればその月からの計算で受給となります。

これも勘違いされている方が多いのですが、
基本的に受給は1ヶ月遅れです。つまり10月分は11月に支給されます。初めの1ヶ月は自身の所持金で生活をしなければなりませんので気をつけて下さい。
皆さんのご意見を聞きたく書き込みしました、良かったらアドバイス頂けたら幸いです。

私は中部地区に住んでおり、今夏あたりに友人と関東でルームシェアをする予定で、バイト掛け持ちをして
いますが、1方のバイト先が倒産してしまい、夏までの営業になりました。

そこでですが、職場が倒産した時はハローワークで就活すると、他の方より早く仕事が見つかると言うのは本当でしょうか?それは引越しして住んでる地域が変わっても適応されますか?

あと、仕事が新しく決まったら、失業保険を貰えるでしょうか?ご意見お待ちしております、読んで頂きありがとうございました。
>職場が倒産した時はハローワークで就活すると、他の方より早く仕事が見つかると言うのは本当でしょうか?
倒産したとか自己都合で辞めたとか言うことではなく、ハローワークに登録して職探しをするとそれだけ職業を紹介されるチャンスが多くなるということででしょう。(そんなに大きく変わることはないとは思いますが)
地域が変わっても同じです。
それと、雇用保険(失業保険)を誤解されているようですが、失業して仕事を探しているが仕事に就けない人に対して支給されるものであって国の雇用対策の一環です。
支給する前に仕事が決まったらもちろん支給はされません。失業者ではありませんから。
質問です。
私は今までパートをして生活していたのですが、働いていたところが倒産してしまいましてお仕事が無くなってしまいました。
失業保険なども出るわけがなく元々ぎりぎりの生活をしていましたので
貯金なども全然ありません。
最近になってやっと次の仕事が決まったのですが、その仕事は七月からですのでお給料をもらえるのが八月になってしまいます。
今はまだ大丈夫なのですが、このままで絶対に生活ができなくってなってしまいます。
そこで小額の金額での融資を受けたいと思っているのですが、ちょっとした事情がありまして普通の金融機関では融資を受ける事ができません。
そこで何かこんな私にでも融資をしてくれるところがないかと思いまして質問させて頂きました。
どんな情報でも構いませんのでご回答よろしくお願いします。
長文になりましたが失礼致します。
はじめまして、

ご事情は、お察し申し上げます。
この場合ですと、一時的な「生活資金」に困窮している・・と
市役所では、判断される可能性が高いと思います。

市役所から、社会福祉協議会へ、連絡が届き、
地域の民生員の方が、相談役として、選任されます。
最近の実例を、お聞きする限りでは、最短でも約14日程度は
お時間が かかりそうです。

この場合なのですが、ほとんどのケースにおいて「保証人」が
必要となります。また、地方税などの滞納がある場合には、
分納ですとか・・事前に申請手続きをしなくてはなりません。

緊急の時には、(その日の食事にも困窮するなどのケース)
市役所福祉課まで申し出をされ、(場合により協議会経由にて)
民生員に連絡されます。
当面の生活資金(短期間)は、民生員の判断に委ねられます。

失業など、長期にわたるケースも同様の手続きが必要となります。
(一部手続きが地方自治体により異なります)
娘が来春から風俗で働くと言いました。苦しいので助かります。私の考え方は狂ってますか?
長文です。
簡単な、現状をお話させていただきます。
私は、現在癌の治療で病院にいます。長女(18)と、長男(14)の子供がいます。
長女は現在高校三年生です。進路は未定です。
長女は何とか高校を卒業させることができそうなのですが、現状では、四つ下の長男を高校へさえも行けさせる事が難しいだろう、と考えるようになりました。

苦しい理由があります。
母子家庭であること。旦那は8年前に失踪(行方不明)しました。現在も連絡は取れません。籍は入っている常態です。
私が、女の癌を患っており、働くことが難しいこと。最近の癌の発見まで社員として働いていましたが、失業保険も、切れ、収入がゼロになります。
資産はありません。
貯金もほとんどありません。毎日生活することが必死だった上に、私の入院費で家計を圧迫しています。
消費者金融で借りた負債が300万ほど残っており、返すあてもありません。また、これ以上借りることもできないです。

高校のときも、娘はアルバイトをして家計を助けてくれました。しかし、今は、家計が破産状態です。

一家心中も本気で考えていた時、知り合いの方が、
「娘さんを風俗で働かせないか?お嬢さんなら、顔もスタイルもいいから、ドル箱になれるだろう。その条件を飲んでくれるのなら、あなたの医療代も、息子の高校代も私が面倒を見るし、しっかりと生活させる。借金も全て私が払う」
と言いました。

娘に聞かせた所、
「お母さん働けないし、借金返さなきゃいけないでしょ。来年から私、風俗で働いてもいいよ。失うものは多いかもしれないけど、家族の為にならがんばれる」
と言ってくれました。

一瞬考えたのですが、「ごめん。今のは保留にさせて」と、娘の了承を考え直しました。

正直、助かります。ただ、本当にこれでいいのか、悩んでいます。
長男には何も話していません。

私は、親として、人間として、最低な道を娘に進ませてしまうのでしょうか?
でも、もう方法がないのです。

何かアドバイスください。どんな内容でも結構です。
母親として最低です。

自分の子供が見ず知らずの男に何されても平気なんですか!

読んでいて怒りがこみ上げてきました。

よくこんな事で悩めますね。
関連する情報

一覧

ホーム