困っています (-"-;)
私は、6月から派遣切りに会い、就職活動もしていますが 未だに 次の就職先が見つかりません。
もう少しで失業保険も切れます。
一人暮らしで、お金もいつまでも あるわけないし……… ( 親もいっぱい いっぱいで、お金は借りれません )
お金は必要。 でも、就職活動には時間が必要。
( 家賃や保険や生活費など入れると最低11万は必要です。 私の場合 )
フルタイムのアルバイトは時間的に無理ですし、就職活動も出来ません。( 私の地区のアルバイト金額は、平均800円位です )
履歴書書いたり、職安通ったり、インターネット見たり・・・・・・・・
派遣の 仕事も見つからない。
(いままで、仕事の紹介沢山合ったのに)
失業保険が切れた人は どうやって 就職活動し、生活していますか?
* 今、アルバイトを探すのも大変ですよね?!
私は、6月から派遣切りに会い、就職活動もしていますが 未だに 次の就職先が見つかりません。
もう少しで失業保険も切れます。
一人暮らしで、お金もいつまでも あるわけないし……… ( 親もいっぱい いっぱいで、お金は借りれません )
お金は必要。 でも、就職活動には時間が必要。
( 家賃や保険や生活費など入れると最低11万は必要です。 私の場合 )
フルタイムのアルバイトは時間的に無理ですし、就職活動も出来ません。( 私の地区のアルバイト金額は、平均800円位です )
履歴書書いたり、職安通ったり、インターネット見たり・・・・・・・・
派遣の 仕事も見つからない。
(いままで、仕事の紹介沢山合ったのに)
失業保険が切れた人は どうやって 就職活動し、生活していますか?
* 今、アルバイトを探すのも大変ですよね?!
お疲れさまですo(^-^)o
私も6月に派遣切りに会いました。暫く銀行からお金を借りて生活したのですがついに底をつきつい先日雇用保険申請をしました。
保険終了してるなら週四回土日を含めてはたらく仕事なら面接にも行きやすいと思うのですが、いかがでしょう。あとは午後だけの勤務で午前中就活にあてるなど、案外フルタイムパートが少なく五時間勤務の求人はかなり多いですよ。
私も6月に派遣切りに会いました。暫く銀行からお金を借りて生活したのですがついに底をつきつい先日雇用保険申請をしました。
保険終了してるなら週四回土日を含めてはたらく仕事なら面接にも行きやすいと思うのですが、いかがでしょう。あとは午後だけの勤務で午前中就活にあてるなど、案外フルタイムパートが少なく五時間勤務の求人はかなり多いですよ。
失業保険受給中にバイトを週に1~3回の20時間以内でバイトしようとしようと思うんですが
一回の勤務で7200円ぐらいになります
正しく申告はするつもりですが、支給額が繰り越されるって聞いたってどれぐらい繰り越されるんですか!?
あと今一人暮らしで失業保険の額が10万くらいでかなり生活がきついんですが、支給額が減らされずもらう方法ってないでしょうか?
一回の勤務で7200円ぐらいになります
正しく申告はするつもりですが、支給額が繰り越されるって聞いたってどれぐらい繰り越されるんですか!?
あと今一人暮らしで失業保険の額が10万くらいでかなり生活がきついんですが、支給額が減らされずもらう方法ってないでしょうか?
受給中のアルバイト規制を貼って起きますから参考にしてください。
<受給中のアルバイト・パート等に関すること>
①週20時間以下で1日4時間以上であれば認定日にバイトした日にち分だけの基本手当日額は支給されないが、後に繰り越され、その日数分は後でもらえる。この場合はバイト収入の金額は特に指定されない。
②週20時間以下で1日4時間以下の場合でバイト日額が基本手当日額の80%を超える場合、基本手当は支給されずに繰越になる。
80%以下の場合は基本手当日額-1326円の金額が賃金日額×80%と同じ若しくは少ない場合は基本手当日額は減額されない。(多い分は減額される)
③週20時間以上になれば就職とみなされる。 (再就職手当の対象)
再就職手当の支給対象にならない形態(1年を超える見込みが無い短期的 な職業)についた場合に就業手当として基本手当日額の30%の金額を就業日ごと に支給する。
<受給中のアルバイト・パート等に関すること>
①週20時間以下で1日4時間以上であれば認定日にバイトした日にち分だけの基本手当日額は支給されないが、後に繰り越され、その日数分は後でもらえる。この場合はバイト収入の金額は特に指定されない。
②週20時間以下で1日4時間以下の場合でバイト日額が基本手当日額の80%を超える場合、基本手当は支給されずに繰越になる。
80%以下の場合は基本手当日額-1326円の金額が賃金日額×80%と同じ若しくは少ない場合は基本手当日額は減額されない。(多い分は減額される)
③週20時間以上になれば就職とみなされる。 (再就職手当の対象)
再就職手当の支給対象にならない形態(1年を超える見込みが無い短期的 な職業)についた場合に就業手当として基本手当日額の30%の金額を就業日ごと に支給する。
離職票と失業保険について教えてください???
去年に三年間いた会社を辞め、次に派遣で四ヶ月の期間働きました。四ヶ月ですが期間満了で派遣会社を辞め、その後すぐ仕事をさがそうと思ったので離職票をもらいませんでした。でも辞めてから三、四ヶ月なかなか次の仕事が見つかりません。三、四ヶ月たった今、前の派遣会社に連絡して離職票をもらうことはできるんでしょうか???またもらえたとして失業保険をもらうことはできるんでしょうか???教えてください。この時期仕事が見つからず悩んでます!!
去年に三年間いた会社を辞め、次に派遣で四ヶ月の期間働きました。四ヶ月ですが期間満了で派遣会社を辞め、その後すぐ仕事をさがそうと思ったので離職票をもらいませんでした。でも辞めてから三、四ヶ月なかなか次の仕事が見つかりません。三、四ヶ月たった今、前の派遣会社に連絡して離職票をもらうことはできるんでしょうか???またもらえたとして失業保険をもらうことはできるんでしょうか???教えてください。この時期仕事が見つからず悩んでます!!
>三、四ヶ月たった今、前の派遣会社に連絡して離職票をもらうことはできるんでしょうか???
もらえるかどうかではなく、もらってください。
会社には発行する義務があります。
失業給付は、派遣会社での期間では受給できないため、もし、3年間勤めていた会社で発行された離職票で失業給付を受給していない場合は、その離職票の期間を合算して申請することができます。
もらえるかどうかではなく、もらってください。
会社には発行する義務があります。
失業給付は、派遣会社での期間では受給できないため、もし、3年間勤めていた会社で発行された離職票で失業給付を受給していない場合は、その離職票の期間を合算して申請することができます。
解雇による失業保険金額について
7月7日からアルバイトを始めて、月に20日前後、1日5~6時間働いています。
1月25日づけて会社都合による解雇となりました。
失業保険のアルバイトの計算方法がわかりませんので
わかる方教えてください。
よろしくお願いします。
また、30日づけて解雇に変更も可能なのですが
どちらのほうが得でしょうか?
お給料が25日締め日なんですよね。
7月7日からアルバイトを始めて、月に20日前後、1日5~6時間働いています。
1月25日づけて会社都合による解雇となりました。
失業保険のアルバイトの計算方法がわかりませんので
わかる方教えてください。
よろしくお願いします。
また、30日づけて解雇に変更も可能なのですが
どちらのほうが得でしょうか?
お給料が25日締め日なんですよね。
雇用保険には加入していますか?
給料から雇用保険料が引かれていますか?
雇用保険未加入だと、雇用保険(失業保険)の受給は出来ませんよ。
解雇であれば6ヶ月以上の雇用保険被保険者期間があれば受給は可能です。
給付額にアルバイトも派遣も正社員も関係ありません。
給付額は離職前6ヶ月間の賃金合計から計算します。
別に25日でも30日でも変わりはありません。
【補足】
5日分だけを1ヶ月分として計算する事はありません。(働いた日が11日以上ある月を1ヶ月とします。)
給料から雇用保険料が引かれていますか?
雇用保険未加入だと、雇用保険(失業保険)の受給は出来ませんよ。
解雇であれば6ヶ月以上の雇用保険被保険者期間があれば受給は可能です。
給付額にアルバイトも派遣も正社員も関係ありません。
給付額は離職前6ヶ月間の賃金合計から計算します。
別に25日でも30日でも変わりはありません。
【補足】
5日分だけを1ヶ月分として計算する事はありません。(働いた日が11日以上ある月を1ヶ月とします。)
関連する情報