原因がわからないんです。父と姉はすごく性格が似ていて家族を優先するタイプで・・・父の妹さん、八重子おばさんというのですが、旦那さんはアキラという名前で、その話題になると、性格が豹変してしまうというのか
?姉も親戚も父も・・・何かしら、精神科へ連れて行こうとします。ここが僕にはわからないのです。人の考えがわからないというのか・・・こういう場合、どう自分を納得させればよいのか?虐待というのか?DVというべきなのか?別に悪いことはしていないのに、もう、こういう展開になるのです。わけがわかりません。家族なもので、家庭裁判所へ訴える気にもなりません。どう反論すべきなのでしょうか?強みがないのです。僕は性格が穏やかなものですから、わけがわかりません。以前会社の勤務していた時、その日は早く帰ったのです。けど、シートベルトを閉め忘れ、検問で引っかかり、印鑑を丁度無くしたばっかりだったので、仕方なく、拇印で捺印したんです。そしたら、次の日、会社の部長からリストラを言い渡され、失業保険の手続きをしに行こうと思ったら、傷病手当でお金がもらえるよと母が言ってきまして、すぐさま、医者へ行って傷病手当をもらう手続きをしました。そしたら、こういうことになったんです。名誉を取り戻したいのです。教えて下さい。お人好しなもので・・・父の妹さんは山口八重子と言います。とてもいいかたで、とってもやさしいおばです。久留米に住んでいます。
いまいち内容が読みとれない文章ですが、おばの話をしているあなたを見て、家族があなたを精神科に連れて行こうとする、ということでしょうか?

親戚や家族全員が同じ反応をするなら、何かしら異常がある可能性は否定できません。直接見てみないとなんともいえませんが、精神異状による異常行動を本人が認識出来ていないことは多々あります。

仕事のリストラと、検問での減点と罰金の関係性はないでしょう。仕事がリストラになったのも、厳しい言い方ですがただの戦力外通告です。その後に傷病手当の手続きが通ったということは、病気にあたる何かがあったはずですが、そのあたりが少々気になります。その病気の内容が、家族がすぐに精神科に連れて行こうとする発端となっている可能性が高いように思われます。どうしても自分が正常だと主張するには、一度きちんと精神科にかかって、自分に異状がないと証明するのが一番早い方法だとは思います。
別に精神科に行くことは悪いことではないですから、名誉に傷はつかないでしょう。ストレスがあるだけでも精神科に行く人もいるくらいです。気にせず診察してもらってはどうですか?そこで問題なしと診断されれば、これから先悩まなくて済むでしょう?
異状があっても治療しらたいいだけですし。
退職する場合
失業保険を頂くには、どのくらい働けば良いのでしょうか?
正社員の場合、雇用保険加入期間が6ヶ月以上。
パートの場合、雇用保険加入期間1年以上です。
自己都合でやめる場合は、待機期間があり、すぐにはもらえませんが、会社倒産等会社側の都合で退職の場合、またパートで雇用期間満了でやめる場合は待機期間がなく手続きをすればすぐもらえます。
26歳女性です。
自分がうつ病なのか悩んでいます。

昨年まで約4年間勤務した会社を精神的・肉体的疲労を理由に退職しました。


退職後は失業保険を受給しながら資格取得の為勉強をし、無事資格取得できました。
休養も十分に取ったつもりだったのですが、その後の仕事が続きません。

もう2回も辞めてしまいました。
現在は早朝4時間だけのアルバイトをしていますが、人間関係に悩んでおり続ける自信がありません。

以前働いていた時は自分なりにですが、本当に頑張りすぎて疲れてしまいました。もうあの時のように頑張れる気力ががありません。

今となっては、どうしてあんなに頑張れたんだろう?という感じです。


最近はいつももう消えてなくなりたいと考えています。
中学生の時には登校拒否になったり、小さい頃から両親には迷惑をかけてばかりできっと自分はいない方がいいのだろうと昔から思っていました。

仕事の事を考えると無気力になり何もしたくありません。布団の中にいる事が多くなりました。
テレビもとてもわずらわしく感じるようになり、ほとんど見ていません。
時々、わけもなく悲しくなって泣いたりしてしまっています。


やっぱり病院に行って診てもらった方がいいでしょうか?
抗うつ剤は副作用が激しいと聞いた事があり、病院に行くのを躊躇してしまいます。


それともやっぱりただ甘えているだけでしょうか?

でも正直言ってもう働いていく自信がありません。人と接するのが辛いです。

何かアドバイス頂けると幸いです。よろしくお願い致しますm(_ _)m
今は無理をしないで早めに病院に行きましょう。
うつ病かどうかは病院に行ってみないと分かりませんが、うつ状態であることは確かですね。

うつ病は頑張れば頑張るほど、辛くなります。
頑張ってはいけません。あなたは甘えてはいないと思います。
私はうつ病治りかけですが、あなたと同じような症状がずっと続き、だんだん引きこもるようになりました。
TVも見たくない、何もしたくない。でも、働かなくちゃ・・・と焦って、精神的にパンクしそうでした。
病院に行って、初めて自分は病気だったんだと分かって、少しスッキリしました。
あなたも、早めに病院に行って、薬の力を借りて、今はゆっくり休養しましょう。
薬の副作用は人にもよりますが、今のお薬はあまり副作用を感じないと思います。
今は、働くことよりも治療に専念した方がいいと思います。
お大事に。
失業保険に関してですが、通常の支給は退職後3ヶ月はもらえないと聞きましたが、退職理由が『結婚による移転』で退職の場合は、
すぐに支給されると聞きましたがそんな事実はありますか?
結婚に伴う住所の変更、と言う事で特定理由離職者として扱われ6か月以上の雇用保険加入歴があれば失業手続き後7日間の待機期間を経て8日目から給付対象となります、1度目の認定日は手続き後約1ヶ月、最初の認定日は21日間の支給って事が多いようです、次回以降は28日ごとの認定日で28日分の支給です。
認定日から1週間以内に指定口座に振り込まれます。
傷病手当ては、社会保険からでますか? もしくは失業保険ですか。
加入何ヵ月以上とかもありますか?
社会保険から出ます。
勤続6ヶ月以上(社会保険加入6ヶ月以上)が支給対象条件であることと、在職中に連続して4日以上の無給の欠勤(病気やけがによる欠勤)があって、始めて使う事ができます。
失業保険について
①失業保険の支払い金額について
2009年10月~2011年8月の約1年10ヶ月間勤務した会社を自主退職する予定です。

年齢は25歳で月々約手取り約15万(控除前は約19万)
ですが、どれくらいの金額を失業保険で給付してもらえるのでしょうか?
②就職活動について
今のところ退職してからは少し休暇をしようかと思ってますので正直今のところ就職活動する予定はないのですが、失業保険を受けるには就職活動を月2、3回しないといけないと聞きました。就職活動とは、ハローワークにて求人を検索し応募し面接を受けないといけないとの事でしょうか。何か別の方法とかあるのでしょうか?

ご存知の方回答お願いいたします。
失業保険の手当の金額は、退職月から6ヶ月間遡った給与から算出されます。大体6~8割になるので、一日当たり約5000円前後くらいかと思います。


求職活動は、ハローワークで職業相談をしたり、紹介を受ける、職業訓練を受ける、もちろん面接を受けたりする事です。
毎月の認定日までに求職活動を2度行うのが必須条件です。


しかし、自主退社ということなので、支給までの待機期間が3ヶ月あります。
いろんな手続きを含め、失業保険手当が振り込まれるには離職票提出から4ヶ月はかかるかと。

適度に休養したら、すぐ就活した方が良いですよ。
関連する情報

一覧

ホーム