失業保険について教えてください!
昨年度(22.4.1~23.3.31)仕事をしていたので
12カ月間の被保険者期間がありますが、
賃金支払基礎日数が、病気(腰椎ヘルニア)を患った関係で、
2月のみ5日しかありません。
正規職員ではなかったので、休んでいた間、有給ではなく欠勤扱いでした。
(休んでいた間は、傷病手当金を受け取りました。)
ハローワークで、基礎日数が6日足りないので
失業保険は受給できない旨聞きましたが。。。
雇用保険には1年間加入していたので、なんとなく納得いきません。
1年以内に、1か月以上、週に20時間以上、被保険者として働くと、
受給資格ができると言われましたが、
1か月なんて、そんな短期で都合のいい働き方ができるようにもなかなか思えません。
例えば、雇用保険はお支払いしていたので、一か月、週に20時間以上働くと、
雇用保険に加入していなくても受給できる・・・ということはありますか?
その他、何かいい方法があれば是非是非おしえてください!!
真剣に悩んでいます。
どうぞ宜しくお願いします。
昨年度(22.4.1~23.3.31)仕事をしていたので
12カ月間の被保険者期間がありますが、
賃金支払基礎日数が、病気(腰椎ヘルニア)を患った関係で、
2月のみ5日しかありません。
正規職員ではなかったので、休んでいた間、有給ではなく欠勤扱いでした。
(休んでいた間は、傷病手当金を受け取りました。)
ハローワークで、基礎日数が6日足りないので
失業保険は受給できない旨聞きましたが。。。
雇用保険には1年間加入していたので、なんとなく納得いきません。
1年以内に、1か月以上、週に20時間以上、被保険者として働くと、
受給資格ができると言われましたが、
1か月なんて、そんな短期で都合のいい働き方ができるようにもなかなか思えません。
例えば、雇用保険はお支払いしていたので、一か月、週に20時間以上働くと、
雇用保険に加入していなくても受給できる・・・ということはありますか?
その他、何かいい方法があれば是非是非おしえてください!!
真剣に悩んでいます。
どうぞ宜しくお願いします。
自己都合退職であれば1年間の加入期間と11日以上勤務した日が12か月以上必要でまちがいありませんので、その期間を生かすには後1か月雇用保険に加入して働くしかありません。
また、雇用保険に加入せず給付も受けられませんし、後1月だけという働き方でも雇用保険は最低限31日以上勤務するという前提でないと加入も出来ません。派遣でもなんでもいいので後3か月程度働くしかないと思いますよ。
失業給付における最低限の決まりですのでどうにか出来るようなものではありません。
また、雇用保険に加入せず給付も受けられませんし、後1月だけという働き方でも雇用保険は最低限31日以上勤務するという前提でないと加入も出来ません。派遣でもなんでもいいので後3か月程度働くしかないと思いますよ。
失業給付における最低限の決まりですのでどうにか出来るようなものではありません。
失業保険受給中に派遣で再就職の早期就職受給の質問です
失業保険受給中に派遣で5ヶ月フルタイムで仕事が決まりました
現在受給1回すみましたが今回5ヶ月派遣で就職がきまりハローワークに
申告しようと思ってますが、申告後、早期就職、再就職の手当ては
どのタイミングで頂けるのでしょうか?
普通の受給は一ヶ月に一回ですが、再就職の場合は頂けるまで期間があくのでしょうか?
ご教授お願いいたします。
失業保険受給中に派遣で5ヶ月フルタイムで仕事が決まりました
現在受給1回すみましたが今回5ヶ月派遣で就職がきまりハローワークに
申告しようと思ってますが、申告後、早期就職、再就職の手当ては
どのタイミングで頂けるのでしょうか?
普通の受給は一ヶ月に一回ですが、再就職の場合は頂けるまで期間があくのでしょうか?
ご教授お願いいたします。
再就職手当をいつもらえるかは直接手続きを行えばわかります。就労が決まっているならば再就職手当をもらう条件を満たしていると思いますので。
まずはハローワークに行く。そして確認することです。あまり遅くなると再就職手当をもらうのも当然遅くなるので、早め早めの行動を心がけるといいですよ。
まずはハローワークに行く。そして確認することです。あまり遅くなると再就職手当をもらうのも当然遅くなるので、早め早めの行動を心がけるといいですよ。
私は今、就職活動中です。
自分の好きな勉強をしたくて2ヶ月前に自己都合で会社を辞めました。
しかし家の経済状況がきつくなり、勉強は諦め就職することに決めました。
今は無職でお金が今月末に引き落としやその他の出費で10万円近く要ります。
短期のバイトで用意しようとしたのですがなかなか有りません。
親や兄弟には借りれません。又、カード類も持ってません。
失業保険は1年未満で辞めてるので貰えません。
アルバイトが無かったらどうしようと思い、売れる物は売ったのですが二束三文でした。
こんな私でも10万近く用意するにはどうすればよいか知恵をお貸しください。
闇金には借りたく有りません。
自分の好きな勉強をしたくて2ヶ月前に自己都合で会社を辞めました。
しかし家の経済状況がきつくなり、勉強は諦め就職することに決めました。
今は無職でお金が今月末に引き落としやその他の出費で10万円近く要ります。
短期のバイトで用意しようとしたのですがなかなか有りません。
親や兄弟には借りれません。又、カード類も持ってません。
失業保険は1年未満で辞めてるので貰えません。
アルバイトが無かったらどうしようと思い、売れる物は売ったのですが二束三文でした。
こんな私でも10万近く用意するにはどうすればよいか知恵をお貸しください。
闇金には借りたく有りません。
こんにちは
過去質問も幾つか拝見しました。
大変な状況のようですね…
キツイ事を書きますが10万は大金です。蓄えなく退職されてしまったのでしょうか…?
直ぐに用意は殆ど無理でしょう…
これを最後に、知り合いや親戚に頭を下げて借りなさいな…
就活しながらバイトを探して稼ぎましょう!そしてまず借金を返すの。
貴方はまだ若いんだからこれからです。変なものに手を出しちゃ駄目ですよ~?
頭を下げてお借りして、きちんと返済して、お勉強だと思ってやり直して下さい。
10万稼ぐのは簡単そうで簡単じゃあないですよね…
私も身に染みています。
あんまりたいした知恵を出せないのですが、ごめんなさい。
カードの引き落としだけなら、半月や一ヶ月支払いが延滞してもカードが使えなくなるくらいですからその間にバイトをする!とかもありますが、入り用な場合は頭を下げて借りるのが最善かと思います。
早くバイトや職が見つかりますよう!
過去質問も幾つか拝見しました。
大変な状況のようですね…
キツイ事を書きますが10万は大金です。蓄えなく退職されてしまったのでしょうか…?
直ぐに用意は殆ど無理でしょう…
これを最後に、知り合いや親戚に頭を下げて借りなさいな…
就活しながらバイトを探して稼ぎましょう!そしてまず借金を返すの。
貴方はまだ若いんだからこれからです。変なものに手を出しちゃ駄目ですよ~?
頭を下げてお借りして、きちんと返済して、お勉強だと思ってやり直して下さい。
10万稼ぐのは簡単そうで簡単じゃあないですよね…
私も身に染みています。
あんまりたいした知恵を出せないのですが、ごめんなさい。
カードの引き落としだけなら、半月や一ヶ月支払いが延滞してもカードが使えなくなるくらいですからその間にバイトをする!とかもありますが、入り用な場合は頭を下げて借りるのが最善かと思います。
早くバイトや職が見つかりますよう!
失業保険 失業給付について教えて下さい。
通算12ヶ月または条件付で6ヶ月の加入で失業給付の対象となると聞いたのですが、間に未加入の月があったり、同じ派遣会社でなく違う会社での加入で
も対象になるのでしょうか?
現在、一ヶ月短期 延長の可能性ありという募集でコールセンターの仕事を派遣会社を通して、昨年9月から働いているのですが、とうとう3月末でコールセンターの局を締めるため契約終了と連絡がきました。
そのため、4月からの仕事を探しているところ、仕事仲間は決まらなかったら失業給付を受けると言っていたので、知識がなく今更ながら給料明細など見て確認していたところ、
10月11月12月は雇用保険に加入しているのですが、1月だけ勤務日数(時間)が少なく加入していませんでした。
1月は繁忙期が一時落ち着き席数が少ないと派遣会社に言われたのですが、他の仲間は失業給付の事も踏まえて都合をつけてもらってたそうです。
今回のタイミングでは、失業給付は受けられませんが、4月からの仕事を今の派遣会社に紹介してもらうか、仕事を選んで違う派遣会社で紹介してもらうか悩んでおります。
今後のためにも知っておきたいので詳しい方どうぞよろしくお願いします。
長々とすみません…
通算12ヶ月または条件付で6ヶ月の加入で失業給付の対象となると聞いたのですが、間に未加入の月があったり、同じ派遣会社でなく違う会社での加入で
も対象になるのでしょうか?
現在、一ヶ月短期 延長の可能性ありという募集でコールセンターの仕事を派遣会社を通して、昨年9月から働いているのですが、とうとう3月末でコールセンターの局を締めるため契約終了と連絡がきました。
そのため、4月からの仕事を探しているところ、仕事仲間は決まらなかったら失業給付を受けると言っていたので、知識がなく今更ながら給料明細など見て確認していたところ、
10月11月12月は雇用保険に加入しているのですが、1月だけ勤務日数(時間)が少なく加入していませんでした。
1月は繁忙期が一時落ち着き席数が少ないと派遣会社に言われたのですが、他の仲間は失業給付の事も踏まえて都合をつけてもらってたそうです。
今回のタイミングでは、失業給付は受けられませんが、4月からの仕事を今の派遣会社に紹介してもらうか、仕事を選んで違う派遣会社で紹介してもらうか悩んでおります。
今後のためにも知っておきたいので詳しい方どうぞよろしくお願いします。
長々とすみません…
こんにちは。
雇用保険の失業給付金の申請には、
前職場からの離職票と、雇用保険被保険者票、賃金支払い状況明細が必要です。
特に原則として、1ヵ月間に11日以上の勤務が12ヵ月以上あり、
保険に加入していた期間が12ヵ月以上が対象です。
仮に申請出来たとしても、
最初の給付開始まで待機期間(7日)と給付制限期間(3ヵ月)などで6月頃だと思います。
詳しくは直接、ハローワークでお問合わせした方が明確に分かります。
雇用保険の失業給付金の申請には、
前職場からの離職票と、雇用保険被保険者票、賃金支払い状況明細が必要です。
特に原則として、1ヵ月間に11日以上の勤務が12ヵ月以上あり、
保険に加入していた期間が12ヵ月以上が対象です。
仮に申請出来たとしても、
最初の給付開始まで待機期間(7日)と給付制限期間(3ヵ月)などで6月頃だと思います。
詳しくは直接、ハローワークでお問合わせした方が明確に分かります。
関連する情報