基金訓練を、今月末から3ヶ月受講する予定です。雇用保険受給資格者でしたが合格し、雇用保険の待機期間中のため、特に生活費の支えになるものがありません。
(生活支援金は、もちろん対象外です。)

日中の訓練に差し支えないようにはしますが、生活に困るので、土日+平日夜短時間で働きつつ通いたいと思っています。

派遣の仕事で、週3日~一回の勤務四時間というものがあり、応募を考えています。しかし、派遣会社に登録し就業すると、雇用保険・社会保険加入となる場合、なにか問題はありますでしょうか?

失業認定7日は勤務しないこと、あくまでも正社員での就職を目指した短期の雇用で…考えています。

可能であれば、失業保険受給期間に入っても、その仕事を続けられれば、なお良いのですが。

ハローワークできちんと申請し、週20時間以内であれば大丈夫でしょうか?

詳しい方、ご教授くださいませm(__)m
パートやバイトをしてもかまわないと思いますよ。わたしは、パートを続けながら、訓練をすることをハローワークの人に相談したら大丈夫だといわれました。年収が200万円以下だったので、給付金も受給します。ただし、訓練を最優先にしてください。仕事の性で出席率が8割以下になるようなことがあってはいけません。また、訓練は、資格などを取得して、訓練終了後には、すぐにでも働けるようなカリキュラム内容になっているはずです。なので、体力的にも精神的にもきついと思います。私は、ハローワークの人に働きながら訓練を受けることを相談した時に大変だから、仕事は、しないほうが良いと思うよといわれました。私の場合、経済的に厳しいので、どうしても働かなければいけないので、がんばります。あなたが、どうしても働かなければ、生活ができないというのならば、仕事をすることを止めませんが、可能なら、訓練中は、訓練を一生懸命受けることをお勧めします。
雇用保険や社会保険に加入すると働いていることになります。例え、正社員として採用されるまでのツナギだとしても第3者から見たら、ちゃんと働いていて、やめた場合の保障もちゃんとしてあると思われます。なので、訓練を受けることができるのか、厳しいと思われます。ですが、辞めた場合の保障は、一定の期間を働かなければ払われないので、その期間が訓練中であれば、おそらく、訓練に差し支えないと思いますよ。確か、雇用保険の保障は、半年以上働いた人に支給されるはずです。今、加入しても支払われるのは、半年以上働いて辞めた場合なので、加入しても大丈夫だと思いますよ。
借金を理由に離婚したいのですが。。。(長文です)
結婚20数年、上の子は就職し、下の子は大学3年です。
現在共稼ぎです。

今回3度目?の借金と金額がわかりました。

1度目約100万円ほど
子供が小学生の頃で、私も仕事をしていたので
もう絶対しないという約束で貯蓄等で返済しました。

2度目は4年前に130万円くらい
その時は上の子の大学入学等と重なりましたが、銀行ローンを組み返済。
現在返済中。

3度目2社で350万円ほど
いろいろ調べたところ半年の間に借りては返済し32万円増やしてました。

それなのに株にも手を出していて、5~60万ほど取引しているようです。
こちらはほんの少し利益があるようです。

今まで給料明細を見せてくれていなく、毎月手渡し金を3~5万円ほどもらっていて
残りが振り込まれてました。

小遣いは5万円です。
借金の使用目的は、交際費、ネットで競艇?、株のようです。
問いただしても交際費しか言わないのでホントの所はわかりません。

休みの日は朝~夜までネット競艇をしたりしているので
そんなことしていないで、家のメンテナンス等にも手助けしてと言うと、
「俺にはこれしか楽しみがないからいいんだ」との返事。
休みで家にいた時は、うんざりでした。

現在リストラで会社を辞めるように言われてるのですが、
糖尿病という持病を抱えているために、先日教育入院しました。

家のローン、2度目の銀行ローン、リフォームローンで毎月8.9万円の返済。
家のローンはボーナス時19万円です。

土地は夫の父の名義、家は夫の名義です。

また子供達の教育費も用意できなかったので奨学金からも借入れしています。
(子供が返済にすることになっています))

仕事先も考えているのかわからず
「しばらくは失業保険で食いつなぐ」
「10万ほど稼げるところ探せば大丈夫だよね」ていう始末。

自分に不利な借金等のことを突っ込まれると
「しょうがないだろ。しかたない。うるせい。」
逆ギレされます。

今までずっと買うもの欲しい物を借金返済のせいで我慢していたのに、
さらに夫の借金の尻拭いをするのがうんざりです。

また友人と飲み会の時などはいいよと機嫌良い返事をしてくれますが、
1週間前、3日前、当日と言わないと機嫌が悪くなり、
当日朝言ったにもかかわらず忘れる始末。

借金のわずらわさ、行動の束縛、一緒に生活している時のモロモロのわずらわさ、
生活がきついのなら自分だけのためだけのほうがよっぽど気が楽です。

私の考えってわがままでしょうか?
病気の夫を見捨てるのは冷たいでしょうか?
若輩者ですがレスします。

自分も働いて育児を頑張っている時に借金されると本当にがっかりしますよね。
それまでの信頼などは全てマイナスです。

その後の行動がよければ、「ちゃんと反省出来る人なんだ。やっぱりこの人と一緒になって良かった」とやっと思えるものです。
それでも信頼などは元通りにはなりません。

三度目の裏切り。しかもどんどん借金の額が増えているようですね。
さらにご主人からの誠意は見られない。逆切れ、無責任。
ご主人への気持はマイナスになるばかりの状況でしょう…。
何もかも捨てたくなるのは分る気がします。わがままとは思いません。

どちらにしても自分の人生の責任を取るのは自分しかいないのですから、自分で決めてよいと思えます。

一番あなたとご主人の性格を知っているお子さんに相談されてはどうでしょうか?下のお子さんは大学三年と忙しいでしょうが思春期でもないですし、きちんと考えてくれると思います。

余談ですが、私の友人には父親のアルコール中毒で暴力を受け、中卒で働くことになるところを祖父に引き取られ、なさんざんな父親を持っている子がいます。彼女の兄弟もおばや親戚にお世話になっていました。
その父親が改心して「真面目にやる」と新築を建ててばらばらだった家族5人が一緒に住みはじめて2年目、彼女が結婚して家を出てすぐに父親が倒れて後遺症が残り現在は母親がバイトを3つも掛け持ちして息子夫婦にも返済を手伝ってもらいローン返済をしています。父親は麻痺が残ってしまい、介護も大変そうです。彼女は母親のために父親の介護を助けてはおりますが「あんな男と離婚していたらよかったのに今まで何を言っても離婚しなかった母も悪い。今離婚したって兄と父親名義のローンが残るから兄が気の毒。良い思い出は最後の二年だけ…」と言います…。
子なし専業主婦のおこづかいは?
結婚5年目、30代の夫婦です。妻は失業中で5ヶ月が過ぎました。私は将来、子供のためや老後のために貯金をしたいので妻に働いてもらいたいと思っています。妻もそのつもりでいるようですが、やりたい仕事以外はやらない と考えているため、このご時勢で仕事が見つかるとは思えません。さらに妻からは危機感が感じられません。収入が途絶えた後も特に節約しようという意識はなく、昼間に時間がたっぷりあるだろうに、夜中3時くらいまで暖房をガンガンにつけてパソコンをしています。これで家事をしっかりしてくれていればいいのですが、掃除は数ヶ月に1度、洗濯も着る物がなくなってようやく自分の分だけやるといった始末です。平日の夕飯は一応作ってくれるのでそれは感謝しています。が、やりきれない気持ちです。自分の苦労の上にあぐらをかいているようなものに感じます。
そこで質問ですが、失業保険もなくなってそれでもアルバイトすら始めなかったら、お小遣いを現在の2万円から0円にしようかと思いますが(数十万の預金はあるはず)やりすぎでしょうか?5千~1万くらいは上げたほうがいいのでしょうか?
家計は私が握っています。年収は税込み400万程の薄給です。
質問を拝見し、少々気の毒な感じがし、回答させていただきました。

私も結婚当初は質問者さんと同じような感じでした。
結婚退職し失業保険をもらい、また夫の年収は400万でした。
(失業保険受給後はすぐ子供が出来なかったので、アルバイトをしましたが)
家事はしっかり行いました。それが仕事を持たない私の仕事だと思ったから
です。夫婦とはいえ今まで別々に生きてきたわけですから、お互い努力
しなければ近づけないと思います。
自分が無収入のときの私のお小遣いは0円です。でも家計を握っているのは
私なので、全てをやりくりした結果(貯金を含め)余剰が出たらそれで何か
買うようにしています。年収400万だと、月2万の小遣いはキツイのでは
ないですか?ただ、奥様が家計を握っているわけでないのなら、“いつも家事
仕事ありがとう”と少々のお小遣いをあげてもいいと思います。
あとはご自分が選んだ奥様ですから、しっかり二人で話し合うべきです。
仕事のこと、家事、生活のこと等。
先にも触れましたが、夫婦とはいえやはり他人ですから、価値観を近づける
努力が必要です。そのためにしっかり話し合いましょう。
関連する情報

一覧

ホーム