失業保険の就業手当について、詳しい方にお聞きします。
今月から失業保険を受給しています。
あと200日くらい残っています。
先日、派遣の仕事に応募したのですが、もしかすると受かる可能性があります。
正社員ではありませんので、「再就職手当」はいただけません。
失業保険の説明書に、アルバイトやパートの場合は就業手当をいただけるとあります。
派遣ではいただけないのでしょうか?
受かる可能性がある派遣の仕事は、3ヶ月更新の長期です。
仮にいただける場合、日数はどうなるでしょうか?
日額の支給金額×30%×残りの受給日数(約200日)
で合っていますか?
よろしくお願いします。
今月から失業保険を受給しています。
あと200日くらい残っています。
先日、派遣の仕事に応募したのですが、もしかすると受かる可能性があります。
正社員ではありませんので、「再就職手当」はいただけません。
失業保険の説明書に、アルバイトやパートの場合は就業手当をいただけるとあります。
派遣ではいただけないのでしょうか?
受かる可能性がある派遣の仕事は、3ヶ月更新の長期です。
仮にいただける場合、日数はどうなるでしょうか?
日額の支給金額×30%×残りの受給日数(約200日)
で合っていますか?
よろしくお願いします。
受給資格に正社員とか派遣社員とかアルバイトとかの区別はありませんから、就業手当支給の要件を満たしていれば支給されますよ。
妊娠 失業保険
今月の3月いっぱいで現在の仕事の契約期間が切れるため、失業保険を90日間受け取るつもりでいた矢先、妊娠が発覚しました。
この場合、妊娠期間中には変わらず失業保険は受け取れますか?
今月の3月いっぱいで現在の仕事の契約期間が切れるため、失業保険を90日間受け取るつもりでいた矢先、妊娠が発覚しました。
この場合、妊娠期間中には変わらず失業保険は受け取れますか?
基本的に妊娠中の方は受け取れませんよね。
しかも3ヶ月の待機期間があるのですよ。
その頃つわりなどで体調がいいわけもなくたとえ黙って受給手続きをしても失業手当は毎月認定日があり役所の方も気がつきますよ。
ですからきちんと診断書をとって手続きの際失業手当の支給時期をずらす延長申請をされてください。
不正がバレて罰金などとなる方が嫌ではありませんか。
しかも3ヶ月の待機期間があるのですよ。
その頃つわりなどで体調がいいわけもなくたとえ黙って受給手続きをしても失業手当は毎月認定日があり役所の方も気がつきますよ。
ですからきちんと診断書をとって手続きの際失業手当の支給時期をずらす延長申請をされてください。
不正がバレて罰金などとなる方が嫌ではありませんか。
失業中について
失業保険を頂いている期間に働くことは禁止されているのは知っていますが
隠れて働いて見つかるってことはあるんですか?
どうやってわかるんだろう?
失業保険を頂いている期間に働くことは禁止されているのは知っていますが
隠れて働いて見つかるってことはあるんですか?
どうやってわかるんだろう?
ハローワークのHP、受給者のしおり、受給説明会で視聴するビデオ、まぁ、何をみても
不正受給は必ず発覚します!!!
と、あります。
発覚すれば、受給ストップ、そして、3倍返し!など書いてありますが
本当に不正受給は発覚するの?と、皆さん不思議に思われるでしょう。(私も不思議に思います)
発覚の経緯として考えられるのは、
1. 雇用保険に加入した(アルバイトのし過ぎ)
2. 抜き打ち調査の対象になった
3. 不正受給通報マニア・身内、近所の人による通報
などが考えられます。
1.に関しては、雇用保険に加入しないですむ程度のアルバイトに留めておけば良いことですし、どれ位アルバイトをしているのかは、ご自身が1番把握されてるので、特別、心配はないと思います。
就職した事実を隠し、失業保険をもらっていた、
再就職手当をもらえるほど日数のこってないし、就職日を遅く申告して、失業保険貰いきっちゃえ!
こういうのは、完全に不正受給です、
就職先で雇用保険に加入したら、そのデータで発覚しますので、絶対になさらないで下さい。
2.についてですが、失業認定申告書の記入内容について、調査すると言われています。
失業認定を受ける方は多いので、全てが調査の対象ではなく、全体の1%程度を抜き打ち調査と言われています。
全体の1%を多いと見るか、少ないとみるか、
スピード違反や、自転車の傘さし運転をしたことの無い方は、少ないと思いますが、違反は違反ですし、
実際に罰金を支払われたり、警察官の方から、注意を受けた。という方もたくさんいらっしゃるでしょう。
不正行為・不正受給が全て発覚するとは、正直思いませんが、
絶対に発覚しないとも言い切れません。
ペナルティの重さや、もしや発覚するのか?とビクビクするよりは、不正行為に手を出さない方が、賢いし、正解だと思います。
絶対に見つかるわけがない!やるぜ不正受給!!!ということであれば、私から止める手段は何もありません。
どうぞ、不正受給をなさいませんよう、お願いするのみです。
不正受給は必ず発覚します!!!
と、あります。
発覚すれば、受給ストップ、そして、3倍返し!など書いてありますが
本当に不正受給は発覚するの?と、皆さん不思議に思われるでしょう。(私も不思議に思います)
発覚の経緯として考えられるのは、
1. 雇用保険に加入した(アルバイトのし過ぎ)
2. 抜き打ち調査の対象になった
3. 不正受給通報マニア・身内、近所の人による通報
などが考えられます。
1.に関しては、雇用保険に加入しないですむ程度のアルバイトに留めておけば良いことですし、どれ位アルバイトをしているのかは、ご自身が1番把握されてるので、特別、心配はないと思います。
就職した事実を隠し、失業保険をもらっていた、
再就職手当をもらえるほど日数のこってないし、就職日を遅く申告して、失業保険貰いきっちゃえ!
こういうのは、完全に不正受給です、
就職先で雇用保険に加入したら、そのデータで発覚しますので、絶対になさらないで下さい。
2.についてですが、失業認定申告書の記入内容について、調査すると言われています。
失業認定を受ける方は多いので、全てが調査の対象ではなく、全体の1%程度を抜き打ち調査と言われています。
全体の1%を多いと見るか、少ないとみるか、
スピード違反や、自転車の傘さし運転をしたことの無い方は、少ないと思いますが、違反は違反ですし、
実際に罰金を支払われたり、警察官の方から、注意を受けた。という方もたくさんいらっしゃるでしょう。
不正行為・不正受給が全て発覚するとは、正直思いませんが、
絶対に発覚しないとも言い切れません。
ペナルティの重さや、もしや発覚するのか?とビクビクするよりは、不正行為に手を出さない方が、賢いし、正解だと思います。
絶対に見つかるわけがない!やるぜ不正受給!!!ということであれば、私から止める手段は何もありません。
どうぞ、不正受給をなさいませんよう、お願いするのみです。
失業保険受給中にアルバイトしたことを申請してない日がありそれがあとからハローワークにわかり罰金になりました。
すぐに一括で持ってきてと言われましたが無理です。もし返せないようなら悪質とみてさらに金額が増えますと言われました。私が悪いことですが毎日返済のことで悩んでおかしくなりそうです。すぐに一括で返すのなら風俗をやるしかないと思うので本当に嫌ですがやるしかないと思ってます。すぐに返せなかったら裁判とかになるのですか?
すぐに一括で持ってきてと言われましたが無理です。もし返せないようなら悪質とみてさらに金額が増えますと言われました。私が悪いことですが毎日返済のことで悩んでおかしくなりそうです。すぐに一括で返すのなら風俗をやるしかないと思うので本当に嫌ですがやるしかないと思ってます。すぐに返せなかったら裁判とかになるのですか?
一括で返せないなら仕方ありません。
でも、その場合は分割が可能だと思います。
もちろん、延滞金(利子)は付きますが、巷の金融機関の利子よりははるかに安いかと思いますので、あなたの返せる額を提示し、分割できないかとお願いしてみてください。役所もそこまで鬼ではありませんから大丈夫ですよ。
ただし、毎月きちんと返すことが最低条件と言うことは忘れないでくださいね。
少しずつでも返せば、いずれは返し終わります。
頑張って、返していきましょう。
でも、その場合は分割が可能だと思います。
もちろん、延滞金(利子)は付きますが、巷の金融機関の利子よりははるかに安いかと思いますので、あなたの返せる額を提示し、分割できないかとお願いしてみてください。役所もそこまで鬼ではありませんから大丈夫ですよ。
ただし、毎月きちんと返すことが最低条件と言うことは忘れないでくださいね。
少しずつでも返せば、いずれは返し終わります。
頑張って、返していきましょう。
関連する情報